切串小学校HPへようこそ!

江田島市立切串小学校では,公式SNSを公開しています! 

頑張っている児童の紹介,校内行事など様々な情報をSNSで紹介します。

Instagramにログインしてごらんください。
インスタグラムのアカウントがない方は新規登録してください。

                   kirisho1112     ← クリック 

 

 にっこり令和3・4・5年度

    「キャリア教育の充実を中核としたカリキュラム開発事業」指定校区

 キラキラ令和5年度 江田島市立江田島中学校区 公開研究会 資料を公開します。

   ご活用ください!

R3・4・5年度 キャリア教育リーフレット.pdf

R5年度 キャリア教育の手引き 学習指導案 資料集.pdf

 

キャリア教育の手引き

 【はじめに】R3・4・5年度キャリア教育の手引き.pdf

【第1章PDCAサイクルでの実践P】R3・4・5年度キャリア教育の手引き.pdf

【第2章PDCAサイクルでの実践D】R3・4・5年度キャリア教育の手引き_01.pdf

【第2章PDCAサイクルでの実践D】R3・4・5年度キャリア教育の手引き_02.pdf

【第2章PDCAサイクルでの実践D】R3・4・5年度キャリア教育の手引き_03.pdf

【第3章PDCAサイクルでの実践C】R3・4・5年度キャリア教育の手引き.pdf

【第4章PDCAサイクルでの実践A】R3・4・5年度キャリア教育の手引き.pdf

【第5章教職員の声】R3・4・5年度キャリア教育の手引き.pdf

 

学校からのお知らせ

グループ 令和5年度学校評価自己評価表を公開します。

あと1週間で令和5年度が終わろうとしています。

今年度も保護者や地域の皆様に支えられた一年間となりました。ありがとうございました。

学校関係者評価委員の皆様にもご意見をいただき、学校での取組を振り返ることができました。

次年度の取組に生かし、教育活動の充実に努めてまいります。

今後とも、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

R5学校評価自己評価表(最終).pdf

新着
19日(火)3年生以上の児童が、伝統工芸品について学習をしました。 講師として、広島県の伝統工芸品「広島仏壇」の4名の職人さんが来校してくださいました。 子ども達は、伝統工芸品のことや広島仏壇の制作工程など教えていただいた後、木彫や組木、金箔を貼る体験をさせていただきました。 「使う人のことを考えて作られている伝統工芸品に隠された“職人”の智恵や工夫、伝統工芸士として携わる人々の誇りに触れながら、自分たちの生活や将来について考えてみる機会」になってくれればと思います。来校いただきました伝統工芸士の皆様、ありがとうございました。(授業は、保護者の方も参観してくださいました。)  
学習発表会を開催しました。保護者、地域からたくさんの人に見ていただくことができました。1、2年生はかわいい衣装や振り付け、ノリもばっちりのダンスを披露するなど元気いっぱいの発表を見せてくれました(*^^*) 3年生以上は、今年進めている「異学年でグループを組み、進めてきた探究活動」の発表を見せてくれました。テーマも、調べ方も、発表の仕方も、自分たちで考えました。 これまでに経験してきた学び方を「フル動員」して創り上げた発表でした。 どのグループの子ども達も発表を終え、満足そうな顔をしていました(*^^*) 全校合唱でも、切串小の子ども達の優しさ、素直さを歌声に乗せて届けました! ご来場いただきました皆様、子ども達の学びにご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。(*^^*)
今朝は、たて割りC班が「あいさつ運動」をしました。 道行く人や車、登校してきた友だちに元気な声であいさつをしてくれました。 中には、車の中から「おはよう!」と声を返してくれるドライバーさんもいました。(*^^*) 朝、しっかりした声であいさつをしてくれると元気が出ます! あいさつ運動、これからも続けていきたいです。
8日(金)に今年度4回目となる校内授業研修会を行いました。 講師には鹿児島国際大学の住田裕子先生に来校いただき、子ども達の「自律的な学び」のつくり方について,本校の実践について、意見を聴かせていただきました。 授業は3・4年生(複式学級)の国語でした。3年生は「モチモチの木」4年生は「ごんぎつね」と、どちらの学年も物語文教材による学習でした。 ゴールとして設定している「言語活動」までの学習を、児童が自ら進めていく授業づくりについて、活発に意見交流をしながら考えました。 書いたもの(自分の考え)を見せ合って考えたり、教科書とノートを何度もいったり来たりしながら、自分の考えを書いたりと、自分なりの進め方で課題に向かう子ども達の姿を見ることもでき、有意義な研修会となりました。(*^^*)
今朝は、生活朝会がありました。 全体進行をしているのは、3年生の2人です。 朝のあいさつから始まって、生活目標の発表など、とてもスムーズに進行をしてくれました。 これまで、上級生がやっているのを見て学んできているのがよく判ります。(*^^*) 途中で、6年生がさりげなくサポートしてくれている姿が嬉しかったです。(*^^*) こうした役割を小さい頃から経験していく!切串小学校のよき伝統にしていきたいです。 失敗を恐れず、どんどん挑戦して欲しいです。(*^^*)
予定を変更し、解団式を先に行いました! このあと、サファリパークに移動し、見学の後 帰路につきます(*^^*)