学校ブログ
強力な助っ人登場!(子ども達も大喜びです)
今日の業間マラソンに,強力な助っ人が登場してくれました!
助っ人に来てくれたのは,保護者のTさんです。
開始5分前には学校に来て,グランドを走ってウォーミングアップ。
2時間目を終え,運動場に出ようとしている児童が,Tさんを見つけ,「あっ,Tさん来とる!」と嬉しそうに声を上げています。Tさんを助っ人に招集したのは,実は子ども達です。
陸上記録会の特別コーチをはじめ,子ども達の活動にたくさんのボランティア協力をしていただいているTさん。ありがとうございます!
一石なん鳥?~おそうじ朝会(生活朝会)
今朝,学校では「おそうじ朝会」がありました。
全校児童で体育館に集合し,縦割り班で割り振られた体育館のプロアを水拭きした後,おにごっこをして遊ぶという,生活委員の児童が考えてくれたおもしろい企画です。
朝会の進行,活動の進め方の説明をするのは,3年生と4年生の児童2人です。
(5・6年生ではないんです。 こんなところでも次期リーダーが育っているのが嬉しいです。ちなみに説明で困っていると,さっと高学年が側に行ってサポートしていたのも感心しました。)(*^^*)
・進行者「コーンの周りと隣のコーンまでを拭いてください。」
・他の児童「えっ? どこまでのこと? もう一度言ってください。」
・進行者「もう一度言います。・・・」
進行役の児童は,他の児童の反応に合わせて対応しています。
進行役が説明したいことを直ぐに理解できた児童もいれば,理解は半分けどとりあえず動き始める児童。(?)を感じて周りの児童の動きから(?)を解消しようと観察している児童など様々でした。見ている先生たちは口を出さず,ニコニコしながら見守ってくれています。最後には,全員が一生懸命床を拭いて,床がピカピカになりました。
中には,自分からステージ横の階段やステージを拭いている児童もいたりと,見ていてとても嬉しくなりました。拭き掃除の後の鬼ごっこも楽しそうでした。
朝から,雑巾がけに鬼ごっこで体を動かし,セロトニン(やる気ホルモン)もばっちり出たと思います。
(床がきれいに)(いい汗かいて・セロトニン)(みんなが楽しく)(次期リーダーの育成)・・・
一つの活動の中に,どれだけ良いことがあるのかと考えました。
児童が考えてくれた「おそうじ朝会」大ヒット企画だと思いました!(^^)!
パンジーの植栽活動②(1年生)
今日の大休憩,1年生の児童が,パンジーの植栽をしていました。
5・6・年生に一人一人がサポートしてもらいながら,好きな色のパンジーの苗を鉢に植え替えていました。
6年生のお兄さんと一緒に,色とりどりの苗から,好きな色のパンジーを選んでいる1年生かわいかったです。(*^^*)
1年生のみなさん,パンジーを大切に育ててくださいね。
5・6年生のみなさんも,休憩時間に活動してくれてありがとうございました!
タブレットを自在に使いこなして学習しています!(4年生)
4年生が社会の学習をしていました。
江田島市のことを調べているようでしたが,子ども達はタブレットを使いながら,思い思いに活動を進めています。友だちと二人であれこれ言いながら作業する子もいれば,一人で画面とにらめっこしている子など,さまざまです。(*^^*)
一人で作業していた女の子の画面を見せてもらいました。私は,はじめその画面はインターネットに出ていた資料を映し出しているのだと思ったのですが,なんと!その子が自分で作った資料だと教えてくれておどろきました。
ノートに書く活動と併用して,タブレットで資料を作成する学習活動が当たり前のように行われています。タブレットで作った資料は,すぐにクラスの友だちや先生とも共有できるので,発表するときにもとても便利です。
この子たちが6年生そして中学,高校と成長していく頃には,どんな学びの姿を見せてくれるようになるでしょう!(^^)! とても楽しみです!
(ちなみに3年生は社会で消防署の見学記をまとめていました。こちらもとても楽しそうでした。(^^♪)
パンジーの植栽活動(5・6年生)
5・6年生の児童が,パンジーの植栽をしてくれました。
寒い中,パンジーの苗を一つ一つ鉢に植え替えてくれました。
これから各学年で植え替えたパンジーを全校のみんなで育てていきます。
大切に育てたパンジーは、6年生の卒業式に飾ります。
紙芝居で人権について考えました!(人権朝会②)
今朝,切串小学校に江田島市の人権擁護委員さん4名が来校してくださいました。
朝会の時間を使って,人権紙芝居「白い魚とサメ」の読み聞かせをしてくださいました。
個性やちがいを認め合うことが,人権を守り豊かな社会をつくっていくとき大切になるということを考えました。
切串小学校では,先週も臨時の全校朝会を開き,入賞児童による人権作文の発表会をしましたが,その作文の内容にも通じる今日の紙芝居でした。
「自分を大切に,相手も大切に,そして共に生きていく」
人権を大切にできる子ども達を育てていきます。
人権擁護委員の皆様,ありがとうございました。
かわいらしいお客様が来てくれました!
来年入学予定のきりくしこども園の年長組のみんなが,切串小学校を訪問してくれました。
お迎えしたのは1年生の子ども達です。
今日のために1年生の,が準備した手作りゲームを楽しんでいました。!(^^)!
どんぐりの実で作ったまと当てゲームや釣りゲームなど,教室の中では和気あいあい(^^♪ 楽しい時間を過ごしてもらいました。
年長組のみなさん! 来年4月の入学を切串小学校のみんなが楽しみにしていますよ!(*^^*)
ちがいを認め合える子ども達に(人権朝会)
今朝,全校で人権朝会をしました。
今回の朝会は,臨時で開催した朝会でした。
夏休みに書いた人権作文が入賞し,表彰式に臨む児童の壮行会(?)のような朝会になりました。表彰式では,作文発表があるというので,その練習も兼ね,全校の児童や先生達の前で作文を読んで聞かせてくれました。「ちがいを認める」,「みんなが同じだと楽しくない」作文を聴いていた児童からは,こんな言葉が感想として出ていました。
学校生活を楽しく豊かなものにするベースになっていく人権感覚。
人権感覚を養う大切な時間となりました。
作文を読み終えた後,進行の先生から児童が紹介された後など,所々で自然に児童から拍手が生まれてきます。切串小学校の子ども達は素敵な子ども達です。(*^^*)
道徳参観日がありました
昨日は、道徳参観日でした。
全クラスで道徳の時間を授業参観していただいた後、保護者の皆さんには、学級懇談会で道徳の授業の感想や子ども達の様子を話し合っていただきました。
授業参観の前には、本校がこれから進めていく教育について、コミュニティースクールや単元内自由進度学習のことを校長からお話をさせていただきました。
平日でしたが、たくさんの保護者、また地域からもご参加をいただき、ありがとうございました。
たくさんの動物を見てきました!(1・2年生社会見学)
先週の金曜日,1・2年生が広島市安佐動物公園に社会見学に行ってきました!
たくさんの動物を見て,元気に帰ってきました。
今朝,1年生の男の子が,サル山でサルを見たことを元気に話してくれました。
サルの名前は,「アヌビスヒヒ」だと教えてくれました。!(^^)!
「子ザルがけんかをしていて,大人のサルたちは,知らんぷりしていたよ。」と,子ザルの鳴き声をまねしながら,いきいきと話してくれました。(*^^*)
お弁当を食べたことや,鯉のいた池に,風でマスクが落ちたことなど,楽しそうに話して聞かせてくれました。楽しい社会見学でよかったね!(^^♪