学校ブログ

救命救急蘇生法の講習を受けました

水泳の授業開始に合わせ,事前の救命救急蘇生法の研修会を実施しました。

水泳指導に関わる職員全員が講習を受けました。

江田島市消防本部から3名の救急士にお越しいただき,万一の場合の救命蘇生法を一から学びました。一番大切なことは,水の事故を起こさないこと(未然防止)ですが,いざというときには,命を守る行動が速やかに行えるようしっかりと準備をして水泳授業に臨みます。

人権擁護委員さんが来校されました

今朝,切串小学校に人権擁護委員さんが来校してくださいました。

1年生の教室で,「困ったことがあったら,周りの人に相談しましょう。」など,人権を守るために大切なことを,1年生にも解るように優しいことばでお話してくださいました。

お話を聴いた後には,JINKENあゆみちゃんのキーリング人形を児童一人ひとりに手渡ししてくださいました。「運動会よくがんばったね!」「プールもがんばってね!」

1年生の子ども達に,たくさん言葉をかけてくださいました。

ありがとうございました。

みんなが主役 五十人 一人ひとりかがやけ!(運動会)

25日に運動会を開催しました。たくさんのご来賓,地域,保護者の皆様に来校していただき,生き生きとした子ども達の姿を見ていただきました。

「自分も友達もみんなで活躍できる運動会にしよう!」と,休憩時間にも自分たちで練習をしてきた子ども達でした。

PTA種目,盆踊りでは,保護者,地域の皆様にもたくさん参加をしていただき,運動会を盛り上げていただきました。ありがとうございました。

保護者や地域の皆様と,子ども達がつながる機会を,これからも大切にしていきたいと思います。

きれいなお花でお出迎え(みどり委員会の活動)

みどり委員会の子ども達と先生方が,マリーゴールドなどを玄関前に植栽してくれました。

休憩時間に作業をしてくれました。活動には,みどり委員会以外の子ども達もボランティアで参加してくれました。(*^^*)

『自分たちの学校を,自分たちで気持ちよい環境にしていく!』

この心が,子ども達の中に育ってくれると嬉しいです。(*^^*)

いま,切串小学校では,きれいなマリーゴールドが来校者をお出迎えしています。

活動してくれた委員会の皆さん,ボランティアで協力してくれた皆さん,先生方,ありがとうございました。(*^^*)

盆踊り保存会の皆様に来ていただきました(運動会練習)

今日は,盆踊り保存会の皆様に来校していただき,切串の盆踊りを習いました。

演目は,「松坂」と「江田島音頭」です。

2年生以上の児童は,昨年の運動会でも踊っているので,曲がかかって,少し踊っていると徐々に思い出して,上手に踊っていました(*^^*)

初めて習った1年生も,保存会の先生達の踊るのを見よう見まねで,一生懸命習っていました。切串小学校の学校教育目標は,「ふるさとを愛し よりよく生きる」です。

ふるさと(切串)に,盆踊りがあり,それを次の世代に残そうと活動している人たちがいることにも触れた子ども達でした。保存会の皆様,ありがとうございました。

応援練習がんばっています!(運動会練習)

今朝は、全校練習がありました。

全校リレーに続いて、応援合戦の練習をしました。

紅組団長は6年M君、白組団長も6年のM君(偶然ですが、団長二人ともMが頭文字の児童です)私がこの記事を書いている休憩時間にも、グランドでは、5、6年生の応援団の児童が自主練習をしています。

校長室にいても、太鼓の音に負けないぐらいの団長の掛け声が聞えてきます。(*^^*)

自分たちで考えて行動している姿に感心します。この姿を見て、つぎのリーダーが育っていきます。切串小学校の自慢です。

グランドの草取りをしました!

今朝は,みどり委員会の児童が中心になって草取りキャンペーン(活動)がありました。

運動会を前に,グランドの草取りをしました。

とはいえ,児童と教職員が総出で作業しても60名足らずの人数です。広いグランドには少し?人数が足りていませんが,「自分たちで、できることをする」と考える(自律)ことが大切です。

取った草はわずかかもしれませんが,学んでいることは多いと信じています。(*^^*)

どうやって調べようかな? どんなことがわかるかな?(総合的な学習の時間)

3年生から6年生までの児童が「総合的な学習の時間」の活動を進めていました。

切串小学校では、今年、3年生以上の児童が4つのグループに分かれて、自分たちでテーマを決めて調べ学習を進めています。(異学年グループの探究活動にチャレンジしています。)

活動しているところを覗いてみると、あるグループでは、取材?に行きたいけど、いまは、休憩時間に運動会の練習をしているし・・・、取材にいきたい施設が開いている曜日が決まっているし・・・、都合のいい日には、総合の授業はないし・・、どうしたら・・?と考えていました。どうしたら、「取材に行けるか、いろいろ考えてるんだね。こうしたいって思う考えが出たら、先生に相談してみようね。」

さて、この取材をしたいという子ども達の考えていることは実現するのか、しないのか。

この後の展開が楽しみです。(*^^*)

子ども達の活動を見守る先生たちも、子ども達にどんなアドバイスができるか、その材料を見つけるための研修をしています。最後の写真は研修している先生達です。

今年の総合的な学習に時間の学びの様子は、これからも紹介していきたいと思います。(^^♪

運動会の練習、がんばっています!

運動会に向け、今朝は、全校リレーの練習、開会式、応援合戦の全体練習を行いました。

各学年の練習は、連休前から始まっていましたが、全体練習は今日が初めてになります。

1年生は、小学生として初めての運動会、6年生にとっては、小学校最後の運動会です。

一輪車やソーラン踊りなど、中には休憩時間も使いながら練習を進めているプログラムもあります。運動会では、子ども達の元気いっぱいの姿で、保護者、地域の皆様にも元気を届けたいと思います。(*^^*)

1年生と一緒に楽しもう!(1年生歓迎の会)

今朝,「1年生歓迎の会」(ミニ集会)がありました。

切串小学校では,3年生以上の児童が委員会をつくって活動しています。

今朝のミニ集会は,企画委員会の児童が計画,進行をしてくれました。

1年生と仲よくなろう!と,たて割り班に分かれて,ハンカチ落としやだるまさんが転んだなど,1年生と一緒に楽しめる遊びをしてくれました。

1年生も楽しそうでした(^^♪

集会は,時間どおりにぴったり終わり,教室に帰る合図では,上の学年に教わりながら,3年生の企画委員が,全体への指示を出してくれていました。つぎのリーダーもこうして育っています。(*^^*)

企画委員のみなさん,ありがとうございました。