学校ブログ
2学期がスタート!(始業式)
2学期が始まりました!
切串小学校にも,子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
今朝は,久しぶりの交通指導で立っていると,学校が始まるのを待っていた子どもたちが,つぎつぎに登校してきました。いつもより,早い時刻に登校してくる子どももたくさんいました。やる気満々です!(*^^*)
始業式では,子どもたちに,「立ち止まって自分を見つめること」について話しました。
「一日一回,心を静かにして自分をふり返ってみると,大切なことに気付くことができる。」
「立ち止まることは正しい」と,話しました。
1学期末にとった児童アンケートでは,「見つめる力」の自己評価が低かったこともありますが,私自身も,心を静かにして自分をふり返る時間を持つことを心がけて,生活したいと思います。2学期もよろしくお願いします。
切串ふるさとプロジェクト!
本校で取り組んでいる「きりくし学習」(3年生以上が取り組んでいる「総合的な学習の時間」を中心として進めている,地域を素材にした課題発見・解決学習)として,5・6年生が進めてきている『切串ふるさとプロジェクト!』が,大きな山場を迎えています。「自分たちにも,ふるさとの切串を盛り上げる活動が何かできないか」をテーマに,学習を進めてきた子ども達ですが,地域を盛り上げようと同じ想いをもって活動している大学生や地域の人々からの支援も得ながら,8月20日,kirikushi coastal village様を会場にした活動イベントに参加しました。地元で獲れた魚を使ったフィッシュバーガー(事前に試作会も開きました)の販売をはじめ,イベントの企画・運営に参加しました。来場されたお客様からは,販売スタッフとして活動している子ども達の姿を見ながら,「キャリア教育としても,良い体験をされていますね。」など,笑顔と一緒に,嬉しい声もいただきました。
私も,ちゃっかり“特製フィッシュバーガー(タルタルソース味)”と,スタッフの子どもから「おすすめ」と紹介された“クリームソーダ”を,お昼ごはんにさせてもらいました。
どちらもとても美味しかったです!(*^^*)
ご支援いただきました皆様,子ども達にとって貴重な体験となりました。
本当にありがとうございました。
PTA環境整備
夏休みも残すところ10日あまりとなりました。
今日(8/20)は,2回目の登校日(PTA環境整備)でした。
日曜日でしたが,早朝より多くの保護者の皆様,また,地域の皆様が集まってくださり,
運動場や敷地内の草取り作業をしてくださいました。
早朝とは言え,厳しい暑さの中での作業でした。
ご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。
わくはぴ~切串ふるさとプロジェクト~
切串小学校の5年生と6年生が、総合的な学習の時間「切串ふるさとプロジェクト」に取り組んでいます。
県立広島大学の江田島市応援プロジェクトYELL(エール)と一緒に活動しています。
8月20日(日)キリクシコースタルビレッジにて、イベントを開催します!
お知り合いの方などお誘い合わせの上、ぜひ、ご来場ください!!
マルレ慰霊碑に献花(平和学習②)
8月4日の登校日には,各学年でも平和学習を行いました。
5・6年生は,切串小学校区にある「マルレ戦没者慰霊碑」にちなみ,マルレ保存会の岡野和正さんにお越しいただき,マルレの歴史についてお話をしていただきました。
マルレとは,旧日本軍の特攻艇部隊のことです。戦争末期,2000名近い若者が,マルレ特攻隊員として戦場に赴き,多くの尊い命を亡くしています。見せていただいた映像の中,多くの戦友を亡くされた元マルレ隊員の「勝ち負けなんか関係ない。戦争ほど愚かなことはない。」という言葉の重さに,多くの命,幸せ,未来を奪う戦争について考えた子ども達でした。教室での学習の後,慰霊碑までスクールバスで移動し,献花をしました。
8月6日の原爆の日を前に,夏の雲と青空,瀬戸内海の穏やかで青い海,遠く対岸に見える広島の街並みを見ながら,多くの尊い命が犠牲になった戦争の歴史を決して忘れてはいけないと考えました。貴重な学習となりました。(岡野様,ありがとうございました。)
平和ミニコンサート(平和学習①)
今日,8月4日は登校日でした。午前中,各学年,全校で平和学習をしました。
全校での平和学習には,「アオギリの歌」を作詞作曲した森光七彩さんと,お父様の
森光 明さんをお招きし,平和ミニコンサートを開いていただきました。
森光さんと切串小は,2018年以来,数回のご縁をいただいており,学校歌「かがやく切串小学校」も森光さんが作詞作曲をしてくださいました。
コンサートでは,「私は,自分の得意だった音楽で平和の大切さを訴えています。みなさんも,自分の得意なことをがんばっていくことが,平和につながると思うので,がんばってください。」との七彩さんから子ども達へのメッセージを皮切りに,「アオギリの歌」「折り鶴の歌」「かがやく切串小学校」など数曲を披露してくだいました♪。児童一人一人がカスタネットや鍵盤ハーモニカ,リコーダーを手に,七彩さんの歌,明さんのピアノとアンサンブルを楽しむなど,たいへん盛り上がりました。夏休みに素敵な思い出ができました。(*^^*)
森光七彩さん,明さん,ありがとうございました!
野外活動in北広島
5年生7名と3名の引率の先生たちが,野外活動から無事帰校しました。
7月27日~29日まで2泊3日,北広島町で民泊をしながら,林業体験や神楽鑑賞,藍染・草木染め体験など自然体験や伝統文化体験などさまざまな体験をしてきました。
連日の酷暑続きに,熱中症など心配しましたが,全員,元気に3日間過ごしてくれたことが何より良かったです。
最終日には,民泊でお世話になったご家庭の方との別れに涙する児童もいたようです。
夏休み,小学校生活のよい思い出ができたと思います。
北広島町の皆様にも,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
民泊先でお手伝い
収穫したジャガイモやミニトマトは、今夜のおかず♫
美味しいご飯をいただいていることでしょう!
野外活動に行ってきます!
野外活動に行ってきます!
早朝のお見送り、ありがとうございます。
5年生は、北広島町でたくさんのことを学び、見つめる力 かかわる力 見通す力 やりぬく力 を伸ばして帰ってきます!
行ってきますp(^_^)q
1学期終業式
昨日,7月20日で令和5年度の1学期が終了しました。
終業式では,本校が育成をめざしている4つの力(みつめる,みとおす,かかわる,やりぬく)について,事前アンケートで児童が自分自身をふり返ってみた自己評価の結果や夏休みにしたいと思っていることなどを話題に,「自分でコントロールできることを,コントロールしながら,1試合,1試合を丁寧に,できることをやります。」という大谷翔平選手の言葉をお借りし,「夏休みを,自分をコントロールしながら生活して,安全に,楽しく,成長する夏休みにしていきましょう!」と,児童に伝えました。
(子どもたちに話をした手前…,私も,夏休み後半にある人間ドックに向け,体重のコントロールに努力したいと思います。難しい課題ですが…汗。)