学校ブログ

苦しいけどがんばりました!(校内持久走記録会)

今日,切串小学校では「校内持久走記録会」を実施しました。

会場は,江田島市の総合運動公園でした。

会場までは,江田島市のスクールバスで送迎していただきました。ありがとうございました。

天候にも恵まれ,小春日和の温かい日差しの中,実施することができました。

閉会式では,つぎの二つが嬉しかったと児童に話しました。

一つ目は,苦しそうにしながらも全員が一生懸命走っている姿が見られたこと。

二つ目は,つぎのような応援する姿についてです。

応援席での声を出しての応援はもちろんでしたが、低学年の子を,高学年の子ども達が,伴走しながら励ましている姿,早くゴールした児童が,最終でゴールを目指す児童の横に行って,ゴール直前まで一緒に走りながら応援する姿など,温かい気持ちになるシーンが
 
たくさんあったのが,とても嬉しかったです。

また,記録会には保護者の方が大勢かけつけてください,子ども達に温かい声援を贈ってくださいました。子ども達のがんばりの原動力にもなったと思います。ありがとうございました。日差しの暖かさだけでなく,心が温かくなれた今年の持久走記録会でした!(*^^*)

切串小学校の森をきれいに!(学校林伐採作業)

5・6年生が,切串小学校の森(学校林)の伐採作業に行ってきました。

この活動は,昨年までコロナで中止していましたが,4年ぶりに再開することができました。

切串小学校「みどりの少年団」の活動の一環として,5・6年生が作業をしてくれました。

作業についての指導と見守りをしてくださったのは,株式会社 カジオカLAの山本様です。

天候にも恵まれ,深まる秋を感じながらの作業となりました。(*^^*)

来年の春,全校遠足で訪れるのが楽しみです。 山本様,ありがとうございました。

 

入賞!おめでとうございます!~生活(表彰)朝会~

夏休みや2学期に入って取り組んだ作品応募などの校内表彰をしました。

標語づくり,絵画や書,スポーツ大会など,文化や芸術,スポーツと,秋にふさわしい表彰となりました。

自分の得意なことや努力したことで認められるっていいですね。(*^^*)

やる気のアップにもつながります。

表彰された人を,学校のみんなで祝福しました。みんなが笑顔で,元気になりました!

見つめる力を育てます(校内授業研修会)

 校内授業研修会を開催しました。今回も前回に引き続き,キャリア教育について,実際の授業をもとに研修をしました。研修会には,広島大学名誉教授の朝倉 淳先生をはじめ,江田島市教育委員会の指導主事の先生,近隣の学校からも先生方が参加してくださいました。

 授業をしてくれたのは1年生と3・4年生です。1年生は学級活動,3・4年生は総合的な学習の時間を例に,キャリア教育の進め方について研修しました。

 1年生は,市内の図書館から図書館司書の方にゲストティーチャーとして授業に参加していただきました! 

 3・4年生は,1学期から進めてきている防災をテーマにした学習でした。「災害から自分や家族の命を守るためには…?」と,子ども達が一人一人,自分の生活を見つめながら,課題はなにかを考えていきました。

子ども達に負けないよう,先生達もしっかりと学んでいきます!

 授業を提案していただいたお二人の先生,ありがとうございました。

 

いよいよ来週に迫ってきました!(校内持久走大会)

校内持久走大会が,いよいよ来週に迫ってきました。

今朝は体育朝会でしたが,持久走大会に向けてインターバル走で練習をしました。

これまで休憩時間や体育の時間を使って練習をしてきている子ども達です。

「持久走の楽しさを見つけてみよう!」と練習を始める時に,A先生からお話があったことに,自分なりに一生懸命取り組んでいる子ども達です。

残り一週間,ファイト! !(^^)!

有意義な一日でした!(5・6年生社会見学)

昨日,5・6年生の社会見学がありました。

先週までの温かさがうそのように気温も下がり,学校を出発するときには,雨も降ってくるなど心配しながらのスタートでしたが,広島港に着いてから後の行程では,雨にも降られず,心配していた気温のほうも,そこまで寒いと震えるようなこともなかったので本当にラッキーでした!(^^)!

見学先の一つNHK広島支局では,8Kリアル映像を体験視聴させてもらったり,アナウンサーや気象予報士の体験をさせてもらったりしました。広島支局の中で一番大きいというスタジオも見せていただきました。

もう一つの見学先,平和公園・平和記念資料館では,準備していった折り鶴を供えたり,外国人旅行者に取材したりするなどしました。それまで元気いっぱいの子ども達でしたが,資料館の見学では,改めて原子爆弾による被害の状況を目の当たりにし,その恐ろしさを感じたようでした。見学を終えたときには,口数も少なくなっていました。朝出発して,夕方帰ってくるまでまる一日の社会見学でしたが,有意義な時間を過ごしてくれたと思います。

地域・保護者の皆様に見守られて成長しています!

児童委員民生委員の皆様と保護者のかたが,朝の登校見守りをしてくださいました。

早朝より,ありがとうございました。

後半の写真は,子ども達がドッチビー大会に向けて練習している様子です。

1年生から6年生まで,大会に出場する人も,出場しない人も一緒になってドッチビーを練習しています。和気あいあいとみな楽しそうです。

このドッチビー大会に出場する子ども達の放課後や休日の練習は,保護者の方が指導や見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

切串小学校の子ども達は,地域・保護者の皆様,多くの人たちに見守られながら,今日も,のびのび成長しています!(切串小学校は,来年度からコミュニティースクールとして,新たにスタートするための準備を進めています。地域・保護者のみなさまと共に,子ども達の成長をサポートしていきます。)

あいさつで笑顔に!(生活朝会)

生活朝会がありました。主なプログラムは,10月の生活目標の振り返りと,11月の生活目標の発表です。各クラスの代表児童が,ステージにあがって発表します。

1学期には,担任の先生が側について発表していた1年生も,先生がいなくても発表できるようになっています。成長しています!(*^^*)

「先生から」のコーナーでは,生徒指導担当のA先生から,気持ちのよいあいさつについてお話がありました。「みんなのあいさつで,先生たちは笑顔になります。地域の人たちもそうです。」「みんなのあいさつで地域の人たちにももっと笑顔になってもらいましょう。」

あいさつで笑顔を増やそう!A先生,ステキな指導をありがとうございました!

(ちなみに,今朝の校内あいさつは「ボンジュール」でした。!(^^)! 「世界の国々のあいさつを取り入れてあいさつしよう!」という,子ども達の発案の取組,実施中です!)

芸術の秋!江田島市美術展を鑑賞しました!!

江田島市の美術展覧会(通称:市美展)を鑑賞してきました。

この展覧会には、市内の小中学生も書写と絵画の作品を出品しています。

同じクラスの人の作品は見ている子ども達も、他学年や他の学校の児童の作品を見るのは、よい刺激になったと思います。芸術の秋です!(^^♪

全校一斉防災訓練(地震)

11月6日(月)全校一斉の防災訓練(地震)を実施しました。

訓練用の緊急地震速報が校舎内に流れた後,地震が発生した際の避難行動を実際に行い,訓練をしました。これに先立ち,先日11月2日(木)には3・4年生が県の地震・津波オンライン講座を受講しました。自然災害は,いつ起こるかわかりません。いざという時の備え,こうした訓練等を通して,防災の意識を高めていきたいと思います。